Using

CBDの効果が出るまでの時間や持続時間は?エビデンスを基に解説

オイル

近年、CBDはセルフケアアイテムとして、欧米をはじめ世界中で人気を集めています。

リラックス作用や美容に効果があるとされており、日本でも注目されています。

そんなCBDですが、

  • どのくらいの時間で効果が出るのか知りたい
  • 効果の持続時間を知りたい
  • 摂取方法ごとの違いを知りたい

という方は多いのではないでしょうか?

CBDは、オイルやベイプ・グミなどの様々な摂取方法がありますが、効果の持続時間は摂取方法によって異なります。

この記事では、CBDの効果が出るまでの時間と持続する時間摂取方法ごとにエビデンスを基にして解説しています。

そもそもCBDとは?

効果

CBDとは、カンナビジオール(英:Cannabidiol)の略称で、麻(大麻草)から取れる約100種類ある成分の1つです。

CBDには依存性が無く、日本でも合法で使用することができます。

CBDには主に以下のような効果があるとされています。

  • リラックス効果
  • 睡眠の質の向上
  • 疲労回復
  • 集中力向上
  • 美肌
  • アンチエイジング(抗酸化作用)
  • 鎮痛作用
  • 抗炎症作用

CBDの効果が出るまでの時間・持続する時間

CBDの効果が出る時間や持続時間は、摂取の方法によって大きく異なります。

ここでは以下の主な摂取方法の効果が出るまでの時間持続時間をそれぞれご紹介します。

  • オイル
  • ベイプ
  • エディブル(グミやキャンディ)

摂取方法 効果が出るまでの時間 効果の持続時間
オイル 30分前後 4〜6時間
ベイプ 数分〜10分 2〜3時間
エディブル 30〜2時間 6〜10時間
クリーム 30分〜2時間 4〜6時間
https://cbdnosusume.com/cbd-no-effect/

CBDの効果時間:舌下摂取(オイル)

舌下摂取とはCBDオイルの最もポピュラーな摂取方法として知られています。

舌の下側にCBDオイルを数滴たらし舌下の毛細血管からCBDの成分を摂取する方法となっています。

CBDオイルを舌下に垂らして2〜3分キープし、効果が出るのは摂取して30分前後です。

効果の持続する時間は6時間前後とされているため、就寝前に摂取するなど、睡眠の質を上げるためにCBDオイルが用いられます。

 

また、CBDオイルの舌下での吸収率は13〜35%となっています。

そのため、6〜20%の経口摂取(CBDグミなど)と比べて、CBDの吸収率が高くなっています。

基本的にCBDの吸収率が高いほど、効果を実感しやすくなっています。

舌下摂取では、CBDの効果が出るまでの時間が比較的短く、効果の持続時間が長いという特徴があります。

CBDの効果時間:吸引摂取(ベイプ)

吸引摂取とは、CBDベイプを使用することによって、蒸気化したCBDリキッドを吸引する方法となっています。

吸引した蒸気を肺に取り込むことで、毛細血管を通してCBDの成分を吸収するため、最も即効性があり、効果が高くなっています。

CBDベイプの蒸気を吸引し、数秒間肺にとどめると、数分〜10分程度で効果を感じることができます。

効果のピークは摂取後1時間前後となっており、持続するのは2〜3時間となっています。

吸引によるCBDの吸収率は、およそ34〜56%のため、最も吸収率の高い摂取方法となっています。

吸引によるCBDの摂取は、摂取方法の中で最も効果が強く、即効性があるという一方で、持続時間が短いという特徴があります。

CBDの効果時間:経口摂取(エディブル)

経口摂取とは、CBDが配合されている食品を食べることによって、胃腸からCBDの成分をを吸収する方法となっています。

最近では、CBDグミやキャンディー・チョコレート・クッキーなど、最近では様々なものがCBDエディブルとして販売されています。

CBDエディブルを食べてから効果が出るまでの時間は、30分〜2時間とされています。

効果のピークは4時間前後とされており、持続する時間は6〜10時間です。

経口摂取によるCBDの吸収率は、6〜20%となっているため、最も吸収率の低い方法となっています。

効果は比較的弱く、効果が出るまでに時間がかかりますが、最も効果の持続時間が長い摂取方法となっています。

CBDの効果時間:経皮摂取(クリーム)

経皮摂取とは、CBDが配合されているクリームやバームを肌に塗ることによって、肌の表面からCBD成分を吸収する方法となっいます。

効果を体感したい患部にCBDクリームを塗ることによって、患部から直接CBDを吸収することができます。

経皮摂取では、患部にクリームを塗布して、30分〜2時間後に効果が現れ、持続時間は5時間前後とされています。

吸収率は、13〜50%とかなり幅がありますが、塗布する体の場所によって、吸収率が異なります。

また、顔などの皮膚の薄い部分の吸収率は高くなっていますが、足などの皮膚の分厚い部分は吸収率が低くなっています。

患部に対する直接的な効果は最も高いため、最近ではCBDクリームを利用するアスリートも増えています。

経皮摂取は、関節の怪我や筋肉痛、肌荒れや湿疹などの患部に直接塗布することで、それらを改善する効果があります。

また最近では、美肌やアンチエイジングの効果も高いとされており、美容目的でCBDを使う人も増えてきています。

CBDの効果時間を示す研究

ジョンズ・ホプキンス大学の研究では、CBDを摂取した被験者の血中CBD濃度を、時間の経過と共に計測しました。

今回の実験では、以下の4種類の方法で試験薬を1週間ずつ、合計4回計測しました。

  • CBDのみを100mg【肺から吸引摂取】
  • CBDのみを100mg【口から経口摂取】
  • 大麻と同等(CBD100mg+THC3.7mg)【肺から吸引摂取】
  • プラセボ(偽薬・効果のないも)

上記の4種類の方法で計測を行い、摂取後に1時間ごとのCBDの血中濃度を計測しました。

参考:ジョンズ・ホプキンス大学の研究

CBDの吸引摂取

吸引によるCBDの摂取は、複数あるCBDの摂取方法の中で即効性があり、最も効果がある方法です。

グラフの通り、接種後1時間が最も血中濃度が高くなっており、その後緩やかに下がっていきます。

CBDの血中濃度は経口摂取のピークと比べて約8倍となっていますが、持続時間はあまり長くありません。

CBDの強い効果をすぐに感じたい方には、おすすめの摂取方法となっています。

CBDの経口摂取

エディブルなどによるCBDの経口摂取は、とても強い効果があるわけではありませんが、長時間効果を持続させる方法の1つです。

グラフの通り、CBD濃度のピークは摂取後4時間となっており、その後緩やかに下がっていきます。

ピークのCBD濃度は、吸引摂取に比べて8分の1程度しかありませんが、持続時間は8時間前後とされています。

そのため、就寝時などの長時間にわたって効果を体感したい方におすすめの摂取方法となっています。


この研究では吸引接種と経口摂取を行なった際の、血中のCBD濃度を時間ごとに計測してきました。

CBDは摂取方法によって、

  • 効果が出るまでの時間
  • 効果の高さ
  • 効果の持続時間

が異なるということをわかっていただけたと思います。

そのため、睡眠の質を上げるためであれば経口接種すぐにリラックスしたい時には吸引接種などの目的によって使い分けましょう。

この研究から、CBDを摂取する際には用途に合わせて異なる摂取方法を用いることが効果的であるということがわかって頂けたと思います。

効果の高いおすすめCBDアイテム

この記事では、CBDの効果が出るまでの時間持続時間を摂取方法ごとにご紹介してきました。

ここからはCBDの主な接種方法である、オイル・ベイプ・エディブルの3種類のアイテムをご紹介したいと思います。

その中でも、効果が高くてコストパフォーマンスの良いCBDアイテムご紹介致します。

roun(ラウン)

「roun(ラウン)」CBDオイルのご購入はこちらから

rounは日本国内のCBDブランドで、コストパフォーマンスは業界でトップクラスです。

  • CBDを試して見たいけど、値段が高いから手を出しにくい
  • 安くて安全なCBDオイルを商品を購入したい
  • 最安値でCBDオイルを購入したい

などといった方におすすめのCBDブランドとなっています。

現在、「roun」のLINE公式アカウントを追加するだけで1000円OFFクーポンを使うことができます。

そのクーポンを使えば、CBD濃度が5%で容量10mlのCBDオイルを1,980円で購入することが可能です。

こちらの公式サイトでは楽天市場よりも1,000円ほど安く購入できるため、下記からの購入をおすすめします。

「roun(ラウン)」CBDオイルのご購入はこちらから

NATURECAN(ネイチャーカン)

高品質のCBDを低価格でお届けするNaturecan(ネイチャーカン

ATURECAN(ネイチャーカン)はイギリスで人気の大手CBDブランドです。

さまざまなアイテムが販売されていますが、初心者におすすめなのは、CBDオイルです。

CBD製品は、濃度によって現れる効果が違い、人によっても感じる効果が異なります。

そのため、初心者の方には濃度が低いCBDオイルがおすすめとなっています。

また、ネイチャーカンのCBDオイルは、「5%・10%・15%・20%・30%・40%」の6種類のCBD濃度の商品があります。

低い濃度で物足りない・初めから強い効果を感じたいという方高い濃度のCBDオイルを使ってみましょう。

こちらの公式サイトでは、楽天市場よりも1200円ほど安く購入でき、最短1営業日で発送されるため、公式サイトでの購入をおすすめします。

NATURECAN(ネイチャーカン)のCBDオイルの購入はこちらから

CHILLAXY(チラクシー)

CHILLAXY CBD|極上のリラックスには、理由がある

CHILLAXY(チラクシー)は、主にCBDベイプが人気のブランドです。

本記事でも紹介したと通り、CBDベイプは最も高い効果を感じることができる摂取方法となっています。

その中でも、CHILLAXYは、CBD濃度が90%という超高濃度のCBDベイプを販売しています。

通常、CBDベイプは濃度が10〜50%の商品がほとんどです。

そのため、今までに感じたことのないCBDの強い効果を感じたいという方にはおすすめのアイテムとなっています。

また、濃度が50%のCBDベイプも販売しているため、初心者でもしっかりと効果を感じたい方にはおすすめとなっています。

下記の公式サイトでは、楽天市場よりも500円ほど安く購入できるため、下記からの購入をおすすめします。

CHILLAXYのCBDベイプの購入はこちらから

まとめ

本記事では、CBDの効果が出るまでの時間や持続時間について解説してきました

さらに、CBDの効果を実感しやすいおすすめのCBDアイテムをご紹介してきました。

この記事で紹介したように、CBDの効果や持続時間は摂取方法によって異ります。

そのため、自分の目的や体質に合ったCBDアイテムを選択し、快適なCBDライフを過ごしましょう。