Item

CBDグミはキマる?効果はあるの?購入・使用する際の注意点も解説

近年「CBD」は、大麻由来の成分として日本でも注目を集めており、オイルやベイプ・グミなど様々な種類の製品があります。

特に、CBDグミは初心者でもハードルが低く、手軽に摂取できるということから人気を集めています。

そんな中、CBDが大麻由来の成分であることから、CBDグミはキマるのでは?と疑問を感じる方は多いと思います。

本記事では、

  • CBDグミでキマるのか
  • CBDグミに期待できる効果

などを解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

  • CBDを摂取するとキマるのか
  • 「キマる」精神作用があるグミ製品について
  • CBDグミで効果が得られない場合の対処法
  • CBDグミを購入・使用する際の注意点

そもそもCBD・CBDグミとは?

CBDとは、カンナビジオールの略称であり、大麻の成熟した種子や茎から抽出される成分の1つです。

今回紹介する「CBDグミ」は、このCBDが含まれているお菓子のグミ商品のことです。

CBDの安全性の高さは、WHO(世界保健機関)にも認められており、日本を含めた多くの国々で合法的に利用することができます。

CBDは過去の研究から、

  • リラックス効果
  • 睡眠の質の向上
  • 抗炎症作用
  • 集中力アップ
  • 抗菌作用
  • 鎮痛作用
  • 血圧の低下

などの効果があると考えられています。

また、CBDは上記の効果から様々な疾患に対しても治療効果が期待されており、海外では「てんかん」の治療薬としても利用されています。

CBDグミはキマるの?

「大麻の成分であるCBDが配合されたグミ」と聞くと、もしかしたら「キマるのではないか」と考える人が多いと思います。

実際にネット上で、検索すると「キマる・やばい」という言葉が出てきます。

ここでは、CBDグミを摂取するとキマるのかや、CBDの精神作用解説したいと思います。

CBDグミを食べてもキマらない

結論からいうと、CBDグミを食べても「キマる」ことはありません。

そもそも「キマる」とは、 大麻や覚醒剤などの薬物(ドラッグ)の作用により精神が高揚することです。

CBDは大麻由来の成分ですが、「キマる」ような精神作用がないことがわかっており、リラックスやストレス解消などの効果があるとされています。

一般的な麻薬から連想される精神作用は、CBDと同じく大麻に含まれる「THC」という成分によるものです。

THCには、「ハイになる」ような精神作用があるとされており、日本では法律によって所持や譲渡などが禁止されています。

そのため、日本で生産されているCBDグミには、精神作用がある「THC」が含まれておらず、摂取しても「キマる」ことはありません。

CBDグミがキマると思われている理由

先程説明したように、CBDは大麻から抽出される成分の1つです。

日本では一般的に「大麻草=ドラッグ」と連想されており、「ドラッグ=キマる」と結びつけられて考えられています。

このような考え方から、THCのような精神作用がないにも関わらず、CBDは「キマる」成分であると考えられています。

また、CBDにはリラクゼーション効果やストレス解消などのリフレッシュ作用があるとされています。

これらの効果はTHCにも同様に現れるため、リフレッシュ作用=キマる=CBD」と結び付けられて考えられています。

CBDにはキマる以外の精神作用がある

CBDには、THCとは異なる精神作用があると考えられています。

ジョンズ・ホプキンス大学の研究では、男女18人にCBDを摂取させ、主観的な精神作用を観察する実験が行われました。

この実験では、被験者は経口摂取・吸引摂取という2つの摂取方法を用いて、CBD(100mg)を摂取しました。

実験の結果、CBDを吸引摂取した場合のみ「楽しい」「好ましい」という主観的精神作用を感じることがあると報告されました。

さらに、これらの主観的精神作用は、男性よりも女性の方が感じやすいということも分かりました。

ただし、この実験では特殊な吸引機材が使用されたため、市販のCBDベイプでも同様の効果が得られるかは明らかになっていません。

このように、この実験はCBDグミに対する研究ではないですが、CBDが精神作用を持つ可能性を示唆しています。

CBDはハイになるのか?精神作用や研究・他のカンナビノイドをご紹介近年、CBDは医療や健康など様々な分野から注目を集めています。 そんなCBDですが、原材料が麻ということから、ハイになる精神作用があるか...

「キマる」精神作用があるグミ製品

近年、THCHやTHCB・HHCPなどの精神作用がある合成カンナビノイドを含んだグミが販売されています。

合成カンナビノイドとは、化学的に合成された人工的な成分のことです。

THCHやTHCB・HHCPは2023年6月現在も規制されていませんが、CBDと違い安全性や効果に対する研究が十分ではありません。

副作用も同様に明らかになっていませんが、一部のユーザーからは、頭痛や長すぎる精神作用などの副作用があるとも言われています。

そのため、今後危険性があると判断されれば規制される可能性が高く、上記の成分を含んだグミなどの製品を利用することはおすすめできません。

CBDグミの効果と人体に作用するメカニズム

効果

CBDグミの効果は、先程紹介したCBDに期待できる効果と大きく変わりません。

しかし、CBDグミ製品の中には、コラーゲンやビタミンといった成分が含まれている製品があります。

配合している成分によっては、CBDの効果に加えて保湿効果や抗酸化作用などを期待できます。

また、CBDは、主にCB1・CB2受容体に作用することで、人体に対して様々な効果を発揮すると考えられています。

CBDが作用することで、CB1受容体は痛みや不安の緩和、CB2は抗炎症作用や免疫系の調整などの効果が生まれるとされています。

CBDは近年の研究から、他の神経伝達物質受容体に作用することも分かっており、今後の研究に期待が高まっています。

CBDグミで効果が得られない場合の対処法

CBDグミを摂取したからといって、必ずしも十分な効果が得れるわけではありません。

では、十分な効果が得られない場合は、どうすればいいのでしょうか?

ここでは、CBDグミで効果が得られない場合の対処法を4つご紹介します。

CBDグミの摂取量を増やす

グミ

CBDグミを摂取しても効果が出ない場合は、そもそも十分なCBDを摂取できていないことが考えられます。

CBDの適切な摂取量は、体重などの個人の身体的要素によって異なります。

十分な効果を得るためには、摂取量を増やすことや、高濃度の製品を摂取することが重要になります。

しかし、CBDを多量に摂取してしまうと、CBDを一定量以上を摂取すると、かえって効果が下がることがあります。

そのため、十分な効果が得られない場合は1日10〜15g程度の少量からはじめ、徐々にCBDグミの摂取量を増やしていくことがおすすめです。

CBDの摂取量の目安はどれくらい?適切な量や効果を高める方法を紹介!近年、CBDは世界中の様々な業界から注目を集めています。 そんなCBDの、適切な摂取量はどのくらいなのでしょうか? 本記事では、CBDの...

ブロードスペクトラムのCBDグミを利用する

日本で合法的に使用できるCBD製品は、「アイソレート」と「ブロードスペクトラム」の2種類があります。

アイソレートとは、純粋なCBDのみを含む製品のことです。

一方、ブロードスペクトラムとは、CBDに加え、他の麻の成分(CBG・CBN・テルペンなど)を含んでいる製品のことです。

このCBD製品は、アイソレートと違い、複数の成分が互いに作用することで、より強い効果を生み出すという特徴があります。

また、先程紹介した「釣鐘効果」は、複数の成分を含むブロードスペクトラムを摂取することで解決できるとされています。

十分な効果が実感できない方釣鐘効果を避けたい方は、アイソレートではなくブロードスペクトラムを試しに利用してみましょう。

長期的にCBDグミを利用する

CBDグミを摂取しても効果が得られない原因の1つに、利用期間が短いということが考えられます。

CBDグミはサプリメントのため、効果が出るまでの期間に個人差があり、摂取したからといって直ぐに効果が現れるとは限りません。

一般的にサプリメントは、穏やかに体に働きかけると考えられており、3カ月程度を目安に様子を見ながら利用することが推奨されています。

CBDも同じく、摂取した直後に効果を感じる方もいらっしゃいますが、十分な効果を得られるまでに数週〜数ヶ月かかる方もいます。

これらのことから、CBDグミで十分な効果が得られない場合は、まずは1ヶ月間、摂取量を調節しながら様子をみてみましょう。

異なる摂取方法を利用する

CBDグミで十分な効果が得られない場合は、異なる摂取方法を利用することが重要になります。

CBDは摂取方法によって、下記のようにCBDの吸収率が異なります

  • 経口摂取(グミやクッキーなど)吸収率:6〜20%
  • 舌下摂取(オイル)吸収率:13〜35%
  • 吸引摂取(ベイプ)吸収率:34〜56%

CBDは体内に吸収できる量が多ければ多いほど、強い効果を期待できます。

そのため、CBDグミによる経口摂取で期待する効果が得られない場合は、舌下摂取や吸引摂取を利用してみましょう。

CBDグミを購入・使用する際の注意点

CBDは安全性が高いことが分かっている成分ですが、購入や使用方法に注意をしなければ、健康被害に繋がる恐れがあります。

ここでは、CBDグミを購入・使用する際の注意点を4つご紹介します。

成分表示の有無や詳細を確認する

CBDグミを購入する際は、成分表示がされているかを確認することが重要になります。

成分表示が行われていない製品は、品質や安全性が粗悪な可能性があり注意が必要になります。

実際に、海外では粗悪なCBD製品による不整脈・意識喪失といった健康被害が報告されています。

また、アレルギーがある方は、配合されている成分を確認することも重要になります。

CBDグミに含まれるアレルギー成分には、ゼラチンやデンプン・果汁・植物色素などがあります。

これらのことから、CBD製品を購入する際は、成分表示の有無や詳細を確認することを心がけましょう。

第三者機関の検査の有無を確認する

CBDグミを購入する際は、第三者機関の検査が行われているか確認することも重要になります。

第三者機関では、THCや農薬などの違法物質・危険物質が混入していないかの検査が行われており、安全性が保証されます。

また、第三者機関では、

  • 濃度が表記通りであるかどうか
  • 表記通りの成分が含まれているか 

などの検査も行われています。

近年、第三者機関の検査は多くの企業で行われており、購入前に是非チェックしてみましょう。

妊婦や授乳中の方は使用を避ける

CBDは妊娠中や授乳中に対する研究が多くなく、安全に摂取できる保証がないため、使用を避けることをおすすめします。

実際に、アメリカ食品医薬品局(FDA)は、CBDやTHC・マリファナを妊娠中や授乳中に使用しない事を推奨しています。

そもそも、臨床試験で安全性が確認された医薬品でも妊娠中や授乳中に服用することはリスクが高いため、医師でも処方を避ける傾向があります。

CBDも同様に安全性が高いことが分かっていますが、妊婦や赤ちゃんにどんな影響があるか分からないため、無難に使用を避けましょう。

車の運転前

CBDグミは、車の運転前に摂取することはあまりおすすめできません。

CBDにはリラックス効果があり、運転中に眠くなることで事故に繋がる可能性があります。

CBDグミを摂取することで、全ての人が眠くなるわけではありませんが、使い始めの方や高濃度の製品を利用している方は注意が必要です。

居眠り運転などによる事故を防ぐために、慣れるまでは就寝前に利用しましょう。

オススメのCBDアイテム4選

今回は、CBDグミについて解説しました。

ここからは、おすすめCBDアイテムを4つご紹介したいと思います。

+WEED(プラスウィード)

+WEED(プラスウィード)のCBDベイプはこちらから

+WEED(プラスウィード)では、複数の成分が含まれたCBDグミが売られています。

+WEED(プラスウィード)のCBDグミは、CBDに加えてCBDVやCBG・THCVも含んでおり、より強い効果を期待できます。

また、フレーバーには「ネイチャーフレーバー」が採用されており、CBD本来の香りを楽しむことができます。

夜寝る前やリラックスをしたいときにCBDグミを摂取したい方は、是非下記から+WEED(プラスウィード)をチェックしてみてください。

+WEED(プラスウィード)のCBDベイプはこちらから

roun(ラウン)

 

roun(ラウン)CBDオイルのご購入はこちらから

roun(ラウン)では、オーガニックヘンプから抽出されたCBDグミが購入できます。

このCBDグミは、1粒あたりCBDが40mg配合に加えて、リラックスをサポートする「GABA」一粒につき50mg 配合されています。

また、公式ホームページからLINEを友達登録すると、今なら1000円OFFクーポンを貰うことができます。

CBDグミをコスパ良く利用したい方は、是非下記のからroun(ラウン)をチェックしてみてくだいさい。

roun(ラウン)CBDオイルのご購入はこちらから

NATURECAN(ネイチャーカン)

高品質のCBDを低価格でお届けするNaturecan(ネイチャーカン)

Naturecan(ネイチャーカン)では、高品質のCBDグミが低価格で購入できます。

さらに、Naturecan(ネイチャーカン)ではシュガーフリーやビーガン用のCBDグミも売られています。

また、ホームページでは、定期的にタイムセールが行われています。

気になった方は、是非下記のホームページからチェックしてみてください。

NATURECAN(ネイチャーカン)のCBDオイルの購入はこちらから

CHILLAXY(チラクシー)

 

CHILLAXY CBD|極上のリラックスには、理由がある 

CHILLAXY(チラクシー)では、濃度が90%の高濃度のCBDベイプを購入することができます。

CBDベイプのフレーバーは、パープルやラズベリーなど全部で7種類あり、自身に合ったフレーバーが選べます。

また、CHILLAXYでは、CBDが配合されたチョコレートやオイルなど幅広い種類の商品が販売されています。

CBDグミで十分な効果が得られない方は、是非CHILLAXY(チラクシー)をチェックしてみてください。

CHILLAXYのCBDベイプの購入はこちらから

まとめ

今回は、「CBDグミはキマるのか」について詳しく解説しました。

CBDは、THCのような精神活性作用がないため、CBDグミを摂取しても「キマる」ことはありません。

THCHやTHCB・HHCPなどの精神作用がある成分を含んだグミが販売されています。

これらの成分は2023年6月現在も規制されていませんが、CBDと違い安全性や効果に対する研究が十分でないため、摂取することはおすすめできません。

また、CBDグミを購入・使用する際は下記の内容に注意する必要があります。

  • 成分表示の有無や詳細を確認する
  • 第三者機関の検査の有無を確認する
  • 妊婦や授乳中の方は使用を避ける

今回紹介したCBDグミを利用することで、生活の質を向上させましょう。