Cannabinoids

CBDに含まれるテルペンとは?種類や効果・特徴などを徹底解説!

近年、世界中で注目を集めているCBDですが、最近ではセルフケアアイテムとして日本でも認知を広げています。

そんなCBD製品に一緒に含まれる「テルペン」という成分をご存知でしょうか?

今回は、そんテルペンがCBDとどのような関係があるのかについて詳しく解説してきます。

  • テルペンとはどんな成分か
  • テンルペンが与える影響
  • テルペンとCBDの関係性

そもそもCBDとは?

効果 CBDとは、麻から抽出される100種類以上ある成分の中の一つです。

麻由来の成分ですが、安全性が高く、日本でも合法で使用することができます。

一般的に、CBDには下記のような効果があるとされています。

  • リラックス
  • 不安解消
  • ストレス改善
  • 睡眠の質の向上
  • 抗酸化作用
  • 鎮痛作用

上記以外にも、医療の領域ではてんかんの有効な治療薬として、日本でも多くの小児がCBDを使用しています。

テルペンとは?

テルペンとは、さまざまな植物に含まれている芳香成分で、たくさんの種類があります。

テルペンは麻にも含まれており、CBDの効果を強める働きがあります。

ここでは、そんなテルペンについて詳しく解説していきます。

テルペンの主な役割

種類によって異なりますが、テルペンには主に血圧を下げる働きリラックス作用などがあります。

また、抗炎症作用鎮痛作用もあるとされています。

そのため、アロマセラピーなどでは、うつ病の解消痛みの軽減などの目的で使用されています。

麻に含まれる代表的なテルペン5選

先述の通り、テルペンは自然界の様々な植物に含まれています。

CBDの原料である麻には、どのようなテルペンが含まれているのでしょうか。

ここでは、麻に含まれる代表的なテルペンを5つご紹介していきます。

β-カリオフィレン

β-カリオフィレンとは、麻や黒胡椒・クローブなどに含まれているテルペンの一つです。

主に、抗炎症作用鎮痛作用・殺菌作用などがあるとされています。

また、近畿大学の研究では、β-カリオフィレンには強い血管保護作用があるとの報告もされています。

ミルセン

CBDアイソレート

ミルセンもリモネンと同様に芳香を放つテルペンの一種です。

リラックス効果筋肉の緊張を緩和させる効果があります。

また、睡眠の質の向上抗炎症作用・鎮痛作用などもあるとされています。

α-ピネン

α-ピネンは、最もたくさんの種類の植物から取れるテルペンです。

リラックス効果血流を良くしてむくみを改善させる効果があるとされています。

また、気管支を拡張する作用もあるとされており、医療の業界からも注目を集めている成分です。

リモネン

リモネンは、レモンやオレンジなどの柑橘類のフルーツに含まれているテルペンです。

甘酸っぱくて爽やかな香りがする成分で、強力な抗菌作用があります。

リモネンにはリラックス効果があり、ダイエットや育毛などにも効果が期待されています。

リナロール

リナロールは、麻やラベンダーに多く含まれているテルペンです。

主に、抗不安作用があるとされており、ストレスの軽減などにも効果があるとされています。

アロマセラピーでは、抑うつを改善する目的として使用されることもあります。

テルペンがCBDに与える影響

麻に含まれるテルペンの種類効果についてお分かりいただけたと思います。

しかし、テルペンはCBDとどのような関係があるのでしょうか。

相互作用(アントラージュ効果)

一般的なCBDアイテムには、CBD以外に複数のカンナビノイド(CBG・CBN・CBCなど)やテルペンなどが含まれています。

CBDは、それらの複数の成分を一緒に摂取することで「アントラージュ効果」を得ることができます。

アントラージュ効果とは、CBDとその他のカンナビノイドやテルペンなどが相互に作用しあって効果数倍にも高めることです。

そのため、上記で紹介した複数のテルペンをCBDと一緒に摂取することで、お互いの効果を最大化することが可能となります。

そのため、CBDの強い効果を体感したい方CBD以外のカンナビノイドやテルペンを含むCBDアイテムを利用しましょう。

最もCBDと親和性の高いテルペン

CBD 麻には、複数のテルペンが含まれていますが、中でも「ミルセン」と「β-カリオフィレン」が最もCBDに効果的とされています。

ミルセン

ミルセンにはカンナビノイドの吸収率を高める働きがあります。

そのため、CBDを含むCBG・CBN・CBC・CBDAなどの効果を高めることができます。

β-カリオフィレン

2008年のスイスの研究では、β-カリオフィレンとCB2受容体の親和性が実証されました。

つまり、β-カリオフィレンはCBDと同じような働きをすることができるということになります。

これらのことから、上記の2つのテルペンが含まれているCBDアイテムが特におすすめです。

CBDの効果的な活用方法

CBDを摂取する際のテルペンの重要性についてご説明してきました。

ここでは、CBDの効果的な活用方法をご紹介しています。

CBD製品の種類を選ぶ

CBDを効果を最大限高めるためには、適切な種類の製品を選ぶ必要があります。

日本で使用することができるCBDは、「アイソレート」と「ブロードスペクトラム」の2種類あります。

アイソレート

アイソレートとは、CBDのみを含んでいる製品です。

そのため、今回紹介したテルペンやCBD以外のカンナビノイドなどが含まれていません。

アイソレートは、アスリートや格闘家などのドーピング検査に注意しなければならない人におすすめです。

しかし、CBD単体ではアントラージュ効果を得られないため、あまり高い効果は期待できません。

ブロードスペクトラム

ブロードスペクトラムとは、CBD以外のカンナビノイドやテルペンなどを含んだ製品です。

CBD以外のカンナビノイドには、CBN・CBG・CBDA・CBCなどがあります。

CBNには、睡眠の改善やリラックス作用などがあるとされています。

また、CBGには強い抗菌作用や抗炎症作用があるとされており、スキンケア商品として今後は期待されています。

ブロードスペクトラムには、これらのカンナビノイドに加えてテルペンも含まれています。

それによって、これらの成分が相互に作用し合うアントラージュ効果を得ることができるため、最もおすすめの製品となっています。

CBDブロードスペクトラムとは?メリットやデメリットを徹底解説近年CBDは、美容や医療業界から注目を集めており、オイルやクリーム・グミなど様々な商品が販売されています。 CBD商品を見ている中で、...

摂取方法を選ぶ

CBDを使用する際には、目的に合わせて摂取方法を選ぶ必要があります。

ここでは、CBDの主な摂取方法を3つご紹介します。

CBDオイル

 CBDオイルは、最もポピュラーなCBDの摂取方法です。

CBDオイルを舌下に垂し、数分保つことで舌の裏の血管からCBDを吸収することができます。

30分前後で効果が発現するとされており、持続時間はおよそ6時間前後とされています。

CBDオイルの持続時間や効果の強さは、他の方法に比べて平均的であるため、最もおすすめの方法となっています。

CBDベイプ

CBDベイプは、最もCBDの吸収率が高く、即効性がある摂取方法です。

CBDベイプを吸引し、肺に蒸気を数秒溜めることで、肺の毛細血管からCBDを吸収することができます。

効果は数分程度で発現しますが、効果の持続時間は2〜3時間と短くなっています。

CBDの強い効果を体感したい」「すぐに効果を得たい」という方におすすめとなっています。

CBDエディブル

経口 CBDエディブルとは、グミやアメ・クッキーなどの食品にCBDが配合されている物です。

効果が出るまでの時間は1〜2時間とされており、効果の持続時間は6〜10時間と長くなっています。

しかし、吸収率がベイプの3分の1〜半分程度のため、同じ量では効果はそれほど強くありません。

お菓子や飲料などで簡単にCBDを摂取することができるので、CBDの風味が苦手な人や初心者におすすめとなっています。

オイル
CBDの効果が出るまでの時間や持続時間は?エビデンスを基に解説近年、CBDはセルフケアアイテムとして、欧米をはじめ世界中で人気を集めています。 リラックス作用や美容に効果があるとされており、日本でも...

おすすめのCBDアイテム4選

今回は、CBDと関係のあるテルペンについて詳しく解説してきました。

ここでは、今回紹介したテルペンを含んだCBDアイテムをご紹介してきます。

NATURECAN(ネイチャーカン)

高品質のCBDを低価格でお届けするNaturecan(ネイチャーカン)

Naturecan(ネイチャーカン)とは、イギリス発祥のCBDブランドです。

NaturecanのCBDオイルはブロードスペクトラムのめ、複数のテルペンが含まれています。

また、100%アメリカ産の麻が使用されているため、低価格にも関わらず高品質が商品が販売されています。

NATURECAN(ネイチャーカン)のCBDオイルの購入はこちらから

CHILLAXY(チラクシー)

CHILLAXY CBD|極上のリラックスには、理由がある

CHILLAXY(チラクシー)では、CBD濃度が90%の超高濃度のベイプが販売されています。

また、ブロードスペクトラムのため、その他のカンナビノイドやテルペンなども含まれています。

そのため、今までに体感したことがないCBDの強い効果を感じてみたい方におすすめとなっています。

CHILLAXYのCBDベイプの購入はこちらから

roun(ラウン)

「roun(ラウン)」CBDオイルのご購入はこちらから

roun(ラウン)のCBDオイルは、欧米産のオーガニックの麻を使用したCBDオイルとなっています。

rounのCBDオイルも、ブロードスペクトラムとなっています。

他のCBDオイルと比べてトップレベルにコストパフォーマンスが良ため、おすすめとなっています。

「roun(ラウン)」CBDオイルのご購入はこちらから

+WEED(プラスウィード)

+WEED(プラスウィード)のCBDベイプはこちらから

+WEED(プラスウィード)では、様々な種類のCBDベイプが販売されています。

リキッド・カートリッジ・ワックス・ポット型などの種類があり、自分の好きな商品を選ぶことができます。

また、+WEEDのCBDベイプもブロードスペクトラムとなっており、3種類のテルペンが含まれています。

+WEED(プラスウィード)のCBDベイプはこちらから

まとめ

本記事では、多くのCBD製品に含まれているテルペンについて詳しく解説してきました。

麻に含まれるテルペンの種類テルペンがCBDにどんな影響を与えるのかについてお分かりいただけたと思います。

テルペンの含まれているCBDアイテムを使ってみたい方は、今回ご紹介したCBDアイテムを試してみてください